眉毛の描き方とは?剃り方から種類別の印象まで紹介

カラコンなしでもメイクは盛れる!裸眼メイクの魅力3選とやり方をご紹介

「眉毛の描き方がわからない…」

「眉毛の剃り方ってどうしたらいいんだろう?..」

上記のように眉毛の悩みがある方はいませんか?

眉毛は顔の印象を決める重要なパーツです。

しかし、自分に合った眉毛がわからない、そもそも剃るのが難しいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、眉毛の描き方から剃り方、種類別に与える印象まで詳しく紹介します。

miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!

LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪

眉毛が顔に与える印象

眉毛が顔に与える印象

すでにメイクをしている方であれば、眉毛が顔に与える印象は大きいと理解している方も多いのではないでしょうか。

しかし、眉毛を手入れしたことがない方にとって、どのぐらい顔に影響するのかわからない方もいるでしょう。

そこでここでは、眉毛が顔にどのような影響があるのかを詳しく解説します。

あわせて、眉毛の役割も詳しく見ていきましょう。

眉毛は顔の印象を大きく変えるパーツ

先述した通り、眉毛は顔の印象を大きく変えるパーツです。

眉毛にはさまざまな形があり、トレンドが変わりやすいのも特徴です。

それぞれの眉毛が与える印象は後ほど詳しく紹介しますが、平行眉であればどんな顔立ちにも似合いやすい、アーチ眉であれば優しい印象を与えるといった特徴があります。

つまり、元々の顔立ちが優しくとも、眉毛を変えるだけでキリッとした印象を与えることが可能です。

また、仮に同じメイクであっても、眉毛を変えるだけで印象は大きく変わります。

印象を大きく変えたい方は、メイクを変えるよりも眉毛を変えてみるのがおすすめです。

眉毛の役割

眉毛は顔の印象を大きく変えるものですが、本来の役割は汗が目に入るのを防ぐことです。

また、日差しの下でも顔をしかめることで、目元に影を作って眩しさを軽減します。

他にも目に入るゴミを防ぐ役割があり、目元の健康を保つ上で欠かせないパーツです。

他にも、言葉や目以上に感情を伝える役割を担っています。

眉毛を整えるべきチェックリスト

眉毛を整えるべきチェックリスト

多くの方が眉毛を整えていますが、必ずしも全員がお手入れをしなければならないわけではありません。

元々の眉毛の形が理想の形であれば、整えなくて大丈夫です。

しかし、以下に該当する場合は眉毛を整えることで、さらに魅力を引き出せる可能性があります。

  • 眉毛がボサボサとしている
  • 眉毛の周りに産毛が生えている
  • 眉毛が極端に太い
  • 左右で眉毛の太さや濃さが違う
  • 眉毛同士が繋がっている

上記のいずれかに当てはまっていると、垢抜けない印象になったり、メイクが上手く行かなかったりする可能性があります。

また、眉毛を整える=女性とのイメージもありますが、ボサボサとした眉毛は清潔感のない印象になります。

したがって、女性・男性に関わらず、上記に当てはまる場合は眉毛を整えるのがおすすめです。

【種類別】眉毛の印象

【種類別】眉毛の印象

ここでは、代表的な眉毛の種類に分けて、それぞれが周りに与える印象を紹介します。

  • 平行眉
  • 直線眉
  • アーチ眉
  • 上がり眉
  • 細眉毛

これから紹介する内容を押さえることで、自分が理想とする眉毛を見つけられるかもしれません。

まずはそれぞれの種類の眉毛が与える種類を押さえて、自分に合った眉毛を見つけましょう。

平行眉

平行眉とは、眉頭から眉山、眉尻まであまり角度がなく、直線の形の眉毛のことです。

男女ともに流行っている眉毛で、ナチュラルなのが特徴です。

ただし、平行眉といっても濃さや太さはさまざまです。

太めの平行眉であれば、表情を優しく見せることができます

反対に濃い平行眉ともなれば、凛とした印象です。

平行眉は比較的どんな顔にもマッチしやすいため、比較的挑戦しやすい眉毛といえます。

また、眉頭、眉尻に対して平行になるようシェーバーを動かすだけとなっており、初めて眉毛を剃る方も挑戦しやすい形です。

直線眉

直線眉とは、平行眉に角度をつけた丸みのない一直線の眉毛です。

眉頭から眉尻まで角度がないため、大人っぽいキリッとした印象を与えることが可能です。また、顔の余白を目立ちにくくするため、小顔効果も期待できます。

ハンサムな印象を与えたい男性はもちろん、キリッとした美人になりたい女性にもおすすめの眉毛です。

直線眉にする場合は、直線眉の形を取って、外に出た毛を剃るだけです。

その後は眉毛の長さを調整して、足りない部分はパウダーアイブロウで書き足しましょう。

アーチ眉

アーチ眉とは、丸みのあるカーブの眉毛です。

トレンドに左右されにくく、王道の形ともいえます。

丸みがあるため優しい印象を与えることができ、親しみやすい印象になります。

ただし、細すぎたり太すぎたりするアーチ眉は、垢抜けない印象を与えるため注意が必要です。

アーチ眉にするのであれば、自然なアーチにして、パウダーアイブロウで立体的にしましょう。

パウダーアイブロウは髪色と同じカラーを選ぶか、少し明るめのカラーを選ぶと、失敗しにくくなります。

ペンシルを眉全体に使うと不自然になるため、眉尻に書き足す程度にしましょう。

上がり眉

上がり眉とは、眉頭から眉尻まで傾斜がついており、眉山から眉尻まで角度がついた形のことです。

目力や個性的な印象を与えられます。

上がり眉は特に男性人気が高く、鋭くセクシーな目元にしたい方におすすめの眉毛です。

骨格のはっきりとした人や、整った輪郭の人に似合いやすい傾向にあります。

なお、上がり眉と似たものにつり眉、釣りあがり眉がありますが、こちらはより強いアーチの眉毛です。

上がり眉よりも更に個性的な印象を与えるため、上級者向けの眉毛といえます。

細眉毛

細眉毛とは、名前の通り細い眉毛のことです。

優しい印象を与えると同時に、大人っぽい印象もあるのが特徴です。

一重、奥二重の方に似合いやすく、目元が涼しい方におすすめの眉毛となっています。

ただし、一歩間違えると一昔前の印象を与えてしまいます。

それもそのはず、細眉毛は一昔前に流行した眉毛でもあるからです。

近年のトレンドにするには、目の縦幅の半分程度の細さにしましょう。

眉毛が少し太いかな?と思うぐらいに留めると、ちょうどよい細眉毛になります。

自分に合った眉毛を見つける方法

自分に合った眉毛を見つける方法

ここまで眉毛の種類を把握したものの、どの眉毛が自分に似合うのかわからない方もいるでしょう。

そこでここでは、自分に合った眉毛を見つける方法を紹介します。

具体的な方法は、以下の3つです。

  • なりたいイメージに合わせて選ぶ
  • 顔の形で選ぶ
  • 目の形で選ぶ

ここでは、それぞれの方法を詳しく解説します。

なりたいイメージに合わせて選ぶ

眉毛の形は、なりたいイメージに合わせて選びましょう。

先述した通り、眉毛といっても以下のように、形ごとで与える印象が異なります。

  • 平行眉:ナチュラルでどんな顔立ち・メイクにも合わせやすい眉毛
  • 直線眉:凛とした印象を与えやすく、大人っぽいメイクをしたいときにおすすめの眉毛
  • アーチ眉:優しい印象を与えやすく、フェミニンからカジュアルにも合う眉毛
  • 上がり眉:キリッとしたかっこいい印象になる眉毛
  • 細眉毛:雰囲気を和らげることができる、目元が涼しい方にマッチした眉毛

例として、幅広いメイク・ファッションを楽しみたいのであれば、平行眉がおすすめです。

反対にキリッとした印象を与えたいのであれば、直線眉・上がり眉が適しています。

眉毛で困ったときは、まずはなりたいイメージから考えてみましょう。

顔の形で選ぶ

なりたいイメージよりも、似合う眉毛にしたい場合は顔の形で選ぶのがおすすめです。

それぞれの顔の形に合う眉毛は、以下のとおりです。

  • 丸顔:丸顔は丸みのあるフォルムであるため、優しい印象のアーチ眉との組み合わせが抜群です。さらに目の横幅よりも長い眉毛にすることで、小顔効果が期待できます。
  • 逆三角形顔:顎がシュッとしている逆三角形顔は、長めの平行眉がおすすめです。眉尻を長めにすることで、顔の横幅を狭く見せることができます。さらに眉尻にアーチをつけることで、優しい印象になります。
  • 面長:面長の方は平行眉が似合います。平行眉毛にすることで顔の余白が目立ちにくくなり、キリッとした印象になります。
  • ベース顔:ベース顔の方は長めの平行アーチ眉が似合います。アーチ眉にすることで、ベース顔の特徴である角ばった印象を和らげることができます。そして眉尻を長めにすることで、小顔効果もあります。

なお、同じ形の眉毛であっても、色や濃さによって印象が大きく変わってきます。ま

た、顔の余白やファッションによっても似合う眉毛は異なってくるため、まずはいろいろ試してみるのがおすすめです。

目の形で選ぶ

続いては、目の形で眉毛を選ぶ方法です。

目の形を大きく分けると、以下の種類があります。

  • 丸目:目に丸みがあり、可愛らしい印象
  • アーモンド目:目の横幅が広く、美人で大人っぽい印象
  • たれ目:目尻が目頭よりも下にあり、おっとりとした印象
  • つり目:眉尻が目尻の位置よりも上にあり、クールな印象

つり目の場合は、印象を柔らかくする上がり眉、直線眉がおすすめです。

一方の丸目の場合は、優しい印象のアーチ眉が適しています。

ただし、一重・二重・奥二重でも印象は大きく変わります。

目の形だけではなく、大きさも合わせて、眉毛の太さや長さなどを変えていきましょう。

眉毛を整えるときのポイント

眉毛を整えるときのポイント

自分に合った眉毛が見つかったら、眉毛を整えるポイントを見ていきましょう。

整えるときのポイントを、以下の4つの項目に分けて紹介します。

  1. 眉頭
  2. 眉山
  3. 眉尻
  4. 眉毛の太さ

眉毛は一度間違えると、生え揃えるまでに時間がかかります。

あらかじめ眉毛を整えるポイントを押さえておき、上手に剃っていきましょう。

①眉頭

眉頭は、左右の距離が離れていると幼い印象になり、近いとキリッとした大人っぽい印象になります。

眉頭の理想の位置とされているのは、小鼻の真ん中です。

しかし、優しい印象にしたい場合は、眉頭を1〜2mmほどずらしましょう。

眉頭を離しすぎると、間抜けな印象になるため注意してください。

反対にキリッとしたイメージにした場合は、眉頭を1〜2mmほど内側にしましょう。

近づけすぎるとキツイ印象になってしまうため、様子を見ながら調整してください。

与えたい印象に合わせて、細かく調整していきましょう。

②眉山

眉山とは、その名の通り眉毛の山となっている部分のことです。

眉山は眉頭よりも低く沿ってしまうと、困り顔になってしまいます。

とはいっても、眉山が眉尻よりも高い位置になると、キツイ印象を与えてしまいます。

眉山は一番高くなるように意識する必要があるものの、眉尻との角度が付きすぎないように注意しましょう。

また、眉山の位置は黒目の外側と眉尻の間にすると、バランスがいい眉毛になります。

眉山は眉毛の印象が大きく変えるため、少しずつ剃っていきましょう。

③眉尻

眉尻は、その名の通り眉毛の終わりの部分です。

眉尻は、短くとも口角と目尻が交わる延長線上の場所にしましょう。

眉尻を短くすると、顔の余白が増えてのっぺりとした印象になってしまいます。

反対に長くする場合は、小鼻と目尻が交わる延長線上がおすすめです。

適切な眉尻の長さは、落ち着いた印象を与えます。

反対に長過ぎる眉尻は、老けた印象を与えて、アンバランスになります。

眉尻の長さは気持ち長め、短めを意識して調整しましょう。

④眉毛の太さ

眉毛の太さは、顔全体の印象を大きく左右するものです。

同じ形だとしても、眉毛の太さで印象は大きく変わります。

理想の眉毛の太さは、目の縦幅の1/2です。

細いと大人っぽい印象になるものの、細すぎると一昔前の印象になってしまいます。

反対に太いと若々しい印象を与えられるものの、垢抜けないと感じる可能性があります。

様子を見ながら、慎重に調整をしていきましょう。

また、同じ眉毛の太さでも色で印象は大きく変わるため、使用するアイブロウパウダーも工夫してみてください。

眉毛の整え方

眉毛の整え方

整え方を押さえた後は、実際に流れを見ていきましょう。

眉毛を整える流れは、以下の4つです。

  1. 眉コームで眉毛の毛流れを整える
  2. はみ出た眉毛をカットする
  3. シェーバーで産毛をカットする
  4. 毛量調整をする

眉毛の剃り方で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

①眉コームで眉毛の毛流れを整える

まずは、眉コームで眉毛の毛流れを整えていきます

眉頭は上方向に流し、中間から眉尻に関しては下向きに整えていきます。

眉毛の毛流れを整えないと、カットしても思っていた通りの眉毛にはなりません。

そのため、眉毛を切るときは必ず毛流れを整えてください。

また、人によっては眉毛に癖があることがあります。

癖の部分を無理していじるとチグハグな印象になってしまうため、その場合は無理して整える必要はありません。

②はみ出た眉毛をカットする

続いては眉毛の下書きをして、はみ出た部分をカットしていきます

眉コームで毛流れを整えると、余分に長い眉毛があるので、そちらをカットしてください。

なお、はみ出た眉毛をカットするときは1本ずつ行うのがポイントです。

余分な毛を一気に切ろうとすると失敗の原因となるため、1本ずつカットしていきましょう。

眉毛カットに慣れているのであれば、くし付き眉バサミがおすすめです。

普通の眉ハサミにコームが付いており、手早く眉毛を整えることができます。

③シェーバーで産毛をカットする

眉毛の大まかな形が完成した後は、シェーバーで産毛をカットしていきます

眉毛の中間から眉尻の上下、眉間に産毛が生えていますので、そちらをシェーバーで処理してください。

まぶたを引っ張りながら行うと、剃りやすくなります。

間違って眉毛を剃らないよう、少しずつ剃るのがポイントです。

④毛量調整をする

眉毛を正面から見て綺麗な状態になったら、眉毛の長さや量を調整していきます

長さや量がバラバラだと、横から見たときに不自然になってしまいます。

そこで毛量調整をすれば、清潔感のある印象を与えることが可能です。

さらに眉マスカラの印象が入りやすくなったり、爽やかな印象になったりと、さまざまなメリットがあります。

三面鏡があると調整しやすいです。

眉毛を描く時のパウダーとペンシルの違い

眉毛を描く時のパウダーとペンシルの違い

足りない部分は、パウダーまたはペンシルで眉毛を描いて補っていきます。

パウダーは広い範囲に色を乗せやすく、自然な仕上がりになるのが特徴です。

一方のペンシルは、1本ずつ毛を足すように使うことができます。

ふんわりとした眉毛にしたいときはパウダー、はっきりとした眉毛にしたいときはペンシルがおすすめです。

なお、それぞれ特徴が異なるように、使い方も違います。

そこでここでは、パウダーとペンシルに分けて、それぞれの眉毛の描き方を紹介します。

パウダーでの眉毛の描き方

アイブロウパウダーでの眉毛の描き方は、以下の通りです。

  1. スクリューブラシーで毛並みを整える
  2. 眉山から眉尻にパウダーを乗せていく
  3. 眉山から眉頭に濃いめのパウダーを乗せる
  4. 眉頭をぼかすように薄く色を塗る

基本的な使い方は、全体にパウダーを載せて、眉山から眉頭には濃い目のパウダーにして、後は馴染むように調整するだけです。

グラデーションを実現するかのように描いていくと、自然な仕上がりになります。

ブラシを左右に動かすと、より馴染みやすくなります。

ペンシルでの眉毛の描き方

ペンシルでの眉毛の描き方は、以下の通りです。

  1. スクリューブラシーで毛並みを整える
  2. なりたい眉毛の形の輪郭を描く
  3. 眉毛が足りない部分に1本ずつ描いていく
  4. スクリューブラシでぼかす

ペンシルは隙間を埋めるように、足りない部分に1本ずつ眉毛を書き足していきましょう。

この際、眉頭にペンシルを使うことはありません。

スクリューブラシでぼかすだけで、自然な仕上がりになります。

【初心者必見】眉毛の描き時の基本

【初心者必見】眉毛の描き時の基本

ここでは、初心者が押さえるべき眉毛の描き方の基本を紹介します。

押さえるべき基本は、以下の4つです。

  • 隙間を埋めるようにブラシを動かす
  • 眉山から描き始める
  • 油分をしっかりとふき取る
  • 大きい鏡でバランスを確認する

ここでは、それぞれの基本を詳しく紹介します。

隙間を埋めるようにブラシを動かす

眉毛を描く時は、隙間を埋めるようにブラシを動かしていきましょう

眉毛に隙間があると、バランスが悪く不自然に見えてしまいます。

まずはペンシルで眉毛が足りない部分を描き足し、次にパウダーで隙間を埋めていきます。

パウダーを使う理由としては、ペンシルだけだと不自然な眉毛になってしまうためです。

パウダーで隙間を埋めるようにブラシを動かし、自然な眉毛に仕上げていきましょう。

眉山から描き始める

眉毛は、眉山から眉尻に目掛けて描いていきます

眉山から描く理由としては、眉の形を作りやすくなるためです。

また、先に両眉毛の眉山を作れば、左右のバランスも取りやすくなります。

ただし、自分の眉毛を活かしたい場合は、眉中から描くのがおすすめです。

眉中は眉毛がしっかりと生えているため、失敗しにくく、ナチュラルに仕上げることができます。

まとめると、足りない部分を書き足す場合は眉山から、自眉を活かしたい場合は眉中から始めるのがおすすめです。

油分をしっかりとふき取る

油分がある肌では、ペンシルやパウダーの色が乗りにくい状態となっています

これは、油分が邪魔をしているためです。

眉毛を描くときは、眉毛の皮脂をしっかりと拭き取りましょう。

ティッシュや脂取り紙で、皮脂を押さえるようにするのがポイントです。

すでに下地などのメイクをしている場合は、眉毛の上にルースパウダーを使うのがおすすめです。

ルースパウダーがあると眉毛を綺麗に描くことができ、メイクも落ちにくくなります。

大きい鏡でバランスを確認する

眉毛を書くときは、大きい鏡でバランスを描くようにしましょう

小さい鏡だと両方の眉毛が見えず、全体のバランスを調整できません。

それぞれの眉毛を綺麗に描けたとしても、バランスが崩れていれば不自然です。

全体のバランスを確認できる大きい鏡を使い、両方の眉毛の高さはもちろん、顔全体を確認しながら描いていきましょう。

また、置き鏡の場合は鏡を覗き込まずにメイクをすると、失敗がしにくくなります。

まとめ

眉毛 書き方

本記事では、眉毛の書き方や剃り方、基本のメイク方法などを解説しました。

眉毛は顔の印象を大きく左右するもので、同じメイクでも全く異なる雰囲気の仕上がりになります。

自分がなりたいイメージに合わせて、眉毛の形を決めるといいでしょう。

なお、眉毛を描くときはパウダーとペンシルを使い分けるのがポイントです。

ペンシルは足りない眉毛を1本ずつ描き足せるのに対して、パウダーはふんわりとした仕上がりになります。

両方を上手に使うことで、より自然な眉毛に仕上げられます。

本記事で紹介した内容をもとに、理想の眉毛に近づけていきましょう。

miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!

LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪

SNSフォローボタン
この記事を書いた人
miyonBeauty 編集部

女性向けメディア「miyonbeauty」編集部です!
「占い」「恋愛」「コスメ」「ファッション」を中心に、女性が知りたくなるような情報を発信します。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
メイク・美容
miyonBeauty

 

この投稿をInstagramで見る

 

@miyon__beautyがシェアした投稿