メイクをするときに、何も考えずにチークを入れている人は多いのではないでしょうか?
チークは自分の特徴に合わせた入れ方をすると、メイクの仕上がりが見違えるほどに良くなります。入れ方ひとつで、印象まで大きく変わるのがチークです。
この記事は、メイク初心者でもわかるようにチークの基本をおさらいします。骨格に合わせたチークの入れ方を理解すれば、それだけでメイクの基礎力が上がるでしょう。
年代別のチークの入れ方のコツも紹介しているので、最後まで読んでください。
miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!
LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪
コツを押さえたチークで印象が決まる
チークの入れ方によって、顔の雰囲気を大きく左右します。
メイクの中で一番広い面積に入れるのがチークです。血色をよくしたり、顔色を明るくしたりとさまざまな効果があります。立体的な顔や小顔効果もあるので、骨格の悩みもカバーしてくれるでしょう。
チークのカラーや入れ方によって、可愛い・クールといった印象も変えられます。
チークを入れるコツを知れば、毎日のメイクにも変化がでて理想の雰囲気に近づけるでしょう。
【初心者向け】失敗しない基本的なチークの入れ方のコツ
初心者でも簡単に実践できる、基本的なチークの入れ方について紹介します。
黒目の外側の位置から下にまっすぐラインを引いて、小鼻と耳の中央を結んだラインと考査する位置が起点となります。起点を中心にしてチークを入れていきましょう。頬の高い位置から耳に向かってうすく入れます。
笑顔を浮かべてみて、頬の一番高い位置を確認してから塗るのがおすすめです。耳から指2本分はあけて、ほうれい線より下の位置には入れないように気を付けてください。
リークを入れる量が多くなると、濃く派手なメイクに見えてしまいます。失敗しないために、初めは少しだけとって濃さを調整しながら入れましょう。
骨格に合わせたチークの入れ方を徹底攻略
骨格に合わせたチークの入れ方を紹介します。
基本的なチークの入れ方をベースに、骨格に合わせたチークを入れましょう。骨格によって魅力的に見せてくれるチークの位置は変わってきます。ワンランク上の仕上がりを目指すなら、自分のチークの位置を把握しましょう。
主な骨格のタイプは以下の通りです。
- 面長タイプ
- 丸顔タイプ
- 逆三角形タイプ
- ベース型タイプ
それぞれ解説していきます。
面長さんは小鼻の上から
面長顔の方は、顔の縦幅が長いのが特徴です。
頬骨よりも低い位置の、小鼻の少し上あたりからチークを入れましょう。だ円のような横長を描けばメリハリがうまれ、顔の長さが気にならなくなります。
大人っぽい顔立ちの方が多いので、横に広めにチーク入れれば初々しさも加えられてバランスがとれるでしょう。
チークがブラシや指に残ったら、額の髪の生え際とあご先にうすくのせるのもおすすめです。シェーディング効果により、顔を短く見せてくれます。
丸顔さんはひと工夫で小顔に
顔の横幅と縦幅の比率が近く、全体が丸い印象なのが丸顔です。
頬の高い位置より少し上からチークを入れましょう。チークを入れると幼くなる人は、チークの幅を狭くしてみると大人っぽく印象を変えられます。
こめかみから小鼻の手前を目がけて、斜めにチークを入れるのもおすすめです。頬骨に沿わないことで輪郭がすっきりし、メリハリのある引き締まった顔立ちに仕上がります。
ブラシや指に残ったチークは、こめかみから顎までの輪郭にうすく入れてみましょう。さらなる小顔効果が期待できます。
逆三角形さんは頬の内側から
逆三角形の顔はあごがほっそりしていて、骨っぽくシャープな顔立ちです。
基本の起点を中心に、大きめのブラシで丸くチークを入れましょう。顔の印象をやわらかく、やさしく仕上げてくれます。ポイントとしては、頬骨の形を意識してチークを入れましょう。
ふんわりと頬の内側にチークを入れると、可愛いイメージになります。
ブラシや指にチークが残ったら、額の角とあご先に軽く入れてみてください。骨っぽい印象をカバーして、やわらかい顔立ちに見せてくれます。
ベース型さんは頬を起点にメリハリを
ベース型はエラが張っていて、がっしりした印象になりがちです。
頬の中央を起点にして、こめかみへ斜めにチークを入れましょう。楕円形をチークで描くことで、顔の印象にメリハリが生まれるのです。残ったチークをエラにも入れるとシェーディング効果で目立たなくなり、やわらかい印象になります。影の濃淡がつくことで小顔効果があるので、試してみてください。
乗せすぎると不自然になるので、気をつけましょう。
年代別おすすめチークの使い方
チークの入れ方は年代によっても変わってきます。
顔から受ける年齢のイメージを決めるのは、チークを入れる位置が大きなポイントです。リフトアップ効果もあるので、メイク次第でさらに若々しい印象を引き出せるでしょう。
それぞれ解説していきます。
10代におすすめするチークの入れ方のポイント
ハリも血色もいい10代は、笑った時に高くなる頬の位置にチークを乗せましょう。ふわっと円を描くようにすると、可愛らしい印象になります。
頬の上、涙袋の下にチークを入れるのもおすすめです。目よりも少し幅広なチークを入れると、あどけない可愛らしさが強調されます。
カラーは鮮やかなピンク系とオレンジ系に挑戦してみてください。ピンクは血色がよく見え、オレンジは肌なじみがよく元気な印象になります。
薄づきで重ねていくように意識すると、仕上がりも自然です。
20代におすすめするチークの入れ方のポイント
社会人になる20代は、フレッシュさを残しつつ大人っぽさをプラスしていきましょう。頬の一番高い位置よりやや下の位置に、やや潰れた楕円をイメージしてチークを入れます。自然な血色感を出すため、内側からにじむようなグラデーションを作りましょう。大人っぽい上品さを演出してくれます。
おすすめの色はレッド系とピンク系です。特に上品な魅力を出したいときにはレッドが活躍します。大人っぽい可愛さを演出するには、ピンクを楕円形に入れるといいでしょう。
頬にチークを入れるだけじゃなく、もう一工夫するだけでワンランク上の仕上がりになります。チークの残りを鼻下にうすく乗せると鼻と口の幅が短く見え、美人顔に近付けるでしょう。オレンジ系のチークがおすすめです。
あごの先にチークを入れてシャープさを演出するときは、ツヤ感のあるアイテムを選んでください。
30代におすすめするチークの入れ方のポイント
肌にうるおいがほしくなる30代は、ツヤを加えて上品な女性らしさを目指しましょう。クリームタイプやリキッドタイプのチークなら、ハリのある肌を作れます。こめかみから頬の高い位置まで、斜めにチークを入れましょう。楕円形にチークを乗せたら、浮かないように輪郭をぼかしてください。
おすすめのカラーは、肌なじみのいいローズ系やピーチ系、ベージュ系です。ローズやピーチのチークなら、洗練された上品さを出すことができます。さらに上品な仕上がりを目指すならベージュ系をおすすめです。
頬にチークを入れたら、残った分で眉にチークを入れてみましょう。
アイブロウで眉を整えたあと、眉全体にパウダーチークを軽く乗せてみてください。簡単に自然な血色感を演出できて、一味ちがう仕上がりになります。
40代におすすめするチークの入れ方のポイント
40代は肌のくすみが気になり始めるので、透明感のある若々しい表情を目指します。頬骨の少し上からこめかみに向けて、斜めにチークを入れてください。小顔・リフトアップ効果が期待できます。ハイライトを目とチークの間にのせると、さらに明るく透明感のある印象になるでしょう。
コーラルピンク、サーモンピンクを使えば、くすみをカバーしたうえで透明感もプラスできます。鮮やかすぎる赤やピンクは、肌から浮いてしまうので避けましょう。
しみやそばかすの上にチークが乗ると、本来より濃く見える場合があります。クリームタイプやスティックタイプを使って、シミの部分を避けるように丁寧に塗りましょう。シミの主張を軽減できます。
チークの使い方と特徴を解説
チークには3つの種類があります。
- パウダーチーク
- クリームチーク
- リキッドチーク
それぞれ使い方や質感、雰囲気が異なります。自分の肌に合うものや、好みのものを見つけましょう。
ひとつずつ解説していきます。
パウダーチークはブラシで自然に
パウダーチークは初心者でも扱いやすいアイテムです。濃淡の調整がしやすく、ファンデーションにもなじみやすいので、ナチュラルな仕上がりになります。
ブラシで取って塗るのが基本です。一度チークを取ったら、ティッシュや手の甲の上に余分なチークを落としてから入れます。マットな質感に仕上がるものが多いため、ツヤが欲しい場合はパールやラメ入りのアイテムを選びましょう。
クリームチークは指でぼかすように
クリームチークは肌に密着しやすい、クリーム状のチークになります。鮮やかな発色と落ちにくさが特徴です。肌の内側からにじむような血色感を演出できます。ツヤ感のあるものが多く、乾燥にも強いのが特徴です。
クリームチークを入れる場合は、パウダー系を乗せる前に塗ってください。指でチークを取ったら、トントンとたたき込むように肌に密着させます。ムラにならないよう、ぼかしながらのせていきましょう。
リキッドチークはトントンと肌に
リキッドチークは液体状なので、クリームチークよりもゆるいテクスチャーのチークです。みずみずしい発色で透明感のある肌を作りだせます。色の調整がむずかしいため、一度手の甲に出してから使ってください。自然な血色感を演出できるアイテムです。
ムラにならないようパウダーを乗せる前に使いましょう。指かスポンジを使い、トントンと塗っていきます。肌に密着するため、化粧崩れの心配がありません。
チークの色の選び方のコツ
チークの色選びにはコツがあります。
印象が変わるチークのカラーはよく考えて選ぶべきでしょう。合わないカラーのチークを入れるとチークだけが浮いてしまい、顔のバランスが崩れてしまいます。
カラーを選ぶ基準は、自分の肌に合った色味かどうかです。肌は一般的にふたつのタイプに分けられます。
- イエローベース
- ブルーベース
自分のタイプを理解して、チークのカラー選びに役立てましょう。
それぞれ解説していきます。
イエローベースは黄色みある暖色を
イエローベースは黄味がかった肌を持っている人の肌色タイプです。手首の内側の血管が緑色をしているとイエローベースと判断できます。
暖色系がよく似合うので、オレンジ、ブラウン、コーラル、ゴールドなど、黄色みがある暖色から選びましょう。
白系、ピンク系、青系など、青みの強い色とは相性が悪いので避けるようにしてください。
ブルーベースは透明感ある寒色を
ブルーベースは透明感のある白い肌を持った人の肌色タイプです。手首の内側の血管が青色や赤色に見えたらブルーベースだと言われています。
白、ピンク、レッド、ブルー、パープル、シルバーなど、青みがかった色が似合う肌色です。
黄色みが強い色は苦手なので、オレンジ、茶色などは避けましょう。
悩み別チークの使い方
チークにまつわる悩みはたくさんあります。
チークは面積が広いので、うまく決まらないと顔の印象も崩れてしまうのです。
ここでは、4つの悩みと解決法を紹介します。
- 小顔メイクに使えるチーク
- リフトアップに効果的な巻き込みチークテク
- チークが「よれない」メイク
- ほうれい線を目くらましして、きれいに見せるワザ
それぞれ解説していきます。
小顔メイクに使えるチーク
顔を小さく見せたい場合は、チークを使ったシェーディング効果を利用しましょう。
小顔メイクをするには、どのように面積の広い頬を色で埋めるかが大事です。思いきって、頬骨の下から耳の穴手前くらいまでチークを塗ってください。広くぼかすイメージで塗ると余白が埋まり、小顔に見えるのです。
コーラルオレンジ系のチークなら、広く塗っても自然になじみます。明るさや血色感を与えつつ、シェーディング効果も得られる色なのでおすすめです。ハイライトも同系色で揃えましょう。
リフトアップに効果的な巻き込みチークテク
リフトアップを狙うなら、チークを塗る位置を少し上げると効果的でしょう。
フェイスラインが下がって見えるのは、頬の位置が低く見えるからです。頬骨のやや上の高い位置にチークを入れると顔の重心が上がったように見えます。こめかみに向かって引き上げるように斜めにチークを入れると、さらに効果的です。
いきいきとした血色感をプラスすると、より明るい印象になります。ツヤ感やパール感のあるコーラルカラーを選びましょう。
チークが「よれない」メイク
チークのよれが気になるときは、クリームチークかリキッドチークがおすすめです。
密着力が高いので、皮脂や乾燥でもよれません。仕上げにパウダーをたたいたら完成です。長時間メイク直しができない場合は、2種類のチークを重ね塗りする方法もあります。クリームタイプのチークを塗ったあとに、同じカラーのパウダーチークを重ねるのがコツです。これだけでマスクでも落ちにくいチークができあがります。色が濃くなり過ぎないように注意が必要です。
ほうれい線を目くらましして、きれいに見せるワザ
ほうれい線を目立たせたくない人は、チークの位置を少しだけ下げましょう。
たるみ始めた頬の余白を埋めるように、小鼻の横から水平にチークを入れます。耳にかかってもいいので、横顔も意識して幅広く塗ってください。濃くなり過ぎないように気を付けましょう。
専用の道具でうまく塗る
専用の道具を使いこなせば、チークの効果をさらに実感できます。
指を使ってチークを入れるより、ブラシやスポンジを使った方が失敗しにくいです。簡単に自然な仕上がりになるのでおすすめです。
チーク専用の道具は以下の通りです。
- チークブラシ
- スポンジ
それぞれ解説していきます。
チークブラシで適量を使う
チークブラシは、毛がやわらかくスリムなものを選びましょう。大きなブラシではピンポイントで塗れず、広範囲に塗りすぎてしまいます。
毛がやわらかいブラシは力加減がしやすく塗りやすいです。
正しいブラシの使い方は、以下の通りです。
- チークブラシにチークをつける
- ティッシュや手の甲に余分なチークを落とす
- 頬にブラシをおく
- すべらせるようにチークを広げてぼかす
やわらかくブラシを持つと、ムラや付けすぎを防止できます。
スポンジでツヤ感を
スポンジはクリームチークとリキッドチークで使用できます。ムラがなく自然な仕上がりになります。
スポンジの使い方は以下の通りです。
- スポンジを水で濡らす
- スポンジでクリームチークをとる
- スタンプを押すようにポンポンとたたきながらチークを広げる
スポンジを濡らすことでツヤ感を与えられるので、濡らしてからの使用をおすすめします。
まとめ
今回は年代別におすすめのチークのコツから、初心者の方向けに基本まで幅広く紹介しました。
チークは自分の骨格に合わせた入れ方で、より魅力を引き立てたメイクができるようになります。年代別にチークの入れ方が変わってくるので、自分のメイクを見直してみましょう。
チークはイエローベースかブルーベースか、自分のカラーに合わせて選ぶとメイクがより一層きれいにできます。
道具にこだわることで、おしゃれな印象を与えるメイクができるようになるでしょう。
miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!
LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪