「脂性肌になる原因とは?」「脂性肌を改善するスキンケア方法が知りたい!」
このようなお悩みはありませんか。本記事では、脂性肌になってしまう原因や肌タイプを見極める方法を解説しています。
記事の後半では、脂性肌の改善や対策にぴったりなスキンケア方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!
LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪
脂性肌(オイリー肌)とは?他の肌タイプとは何が違う?
脂性肌(オイリー肌)や他の肌タイプの状態を解説します。
- 脂性肌(オイリー肌)
- 乾燥肌
- 混合肌(インナードライ)
- 普通肌
①脂性肌(オイリー肌)
1つ目は、脂性肌(オイリー肌)です。水分が適度または多めで、油分が過剰に分泌されている肌タイプとなっています。脂性肌はうるおいや弾力がある一方で、過剰な皮脂によりベタつきが気になることが多いです。
毛穴が皮脂で詰まりやすく、黒ずみ毛穴ができやすいのも特徴となっています。
②乾燥肌
2つ目は、乾燥肌です。乾燥肌は、水分と油分の両方が不足しているため、肌のバリア機能が低下している状態のことを指します。
肌は水分と油分のバランスが整っていると外部刺激に強くなりますが、乾燥肌はバランスが崩れているため、バリア機能が著しく低下してしまうでしょう。小さな刺激でも肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます。
③混合肌(インナードライ)
3つ目は、混合肌(インナードライ)です。水分が不足している一方で、油分が過剰な肌タイプとなっています。全体的または部分的にカサつきやゴワつきが見られ、毛穴の開きが目立つことがあるでしょう。
④普通肌
4つ目は、普通肌です。水分と油分が適度に保たれている完璧な肌タイプとなっています。肌は適度にうるおい、キメが細かく、やわらかい触り心地をしているでしょう。皮脂の分泌もバランスがとれているため、毛穴の開きが目立つこともありません。
自分の肌タイプって何?肌タイプを見極める方法
自分の肌タイプを見極める方法を紹介します。
- メイクの崩れや皮脂を感じる人のチェック方法
- 肌のツッパリ感や皮向けを感じる人のチェック方法
メイクの崩れや皮脂を感じる人のチェック方法
1つ目は、メイクの崩れや皮脂を感じる人のチェック方法です。皮脂が過剰に分泌されると、メイクがすぐに崩れがちになるでしょう。傾向が強いのは脂性肌と、混合肌です。まずは、テカりとツヤの違いを見分けていきましょう。
気になる部分に触れてみて、皮脂がつくならテカり、皮脂がつかないならツヤです。肌にテカりとゴワつきの両方がある場合は混合肌、テカりのみの場合は脂性肌と判断できます。
肌のツッパリ感や皮向けを感じる人のチェック方法
2つ目は、肌のツッパリ感や皮向けを感じる人のチェック方法です。肌の乾燥やつっぱり感が気になる方は、ベースメイクの状態を確認してみましょう。以下の項目に当てはまる場合、乾燥肌の可能性があります。
- 朝のスキンケア直後よりもツヤがなく、つっぱり感や小じわが目立ってしまう
- ベースメイクが部分的に剥がれてしまう
- ベースメイクが肌にうまく密着しない
ベースメイクが崩れず、肌が柔らかく適度なツヤがある場合は、普通肌だと考えられます。
脂性肌(オイリー肌)は何が問題?脂性肌がよく感じる肌悩みとは
脂性肌の方は、さまざまな悩みを抱えがちです。自分が脂性肌なのかどうか分からない場合、以下の悩みが当てはまるかどうかを確認してみましょう。
- 顔や特に鼻の頭がテカリやすく、化粧崩れが頻繁に起こる
- 大人ニキビや吹き出物に悩んでいる
- 肌トラブルが絶えない
- 妊娠を機に肌質が変わり、脂性肌になった
- 元々オイリー肌で、時間が経つと化粧が崩れやすい
- 夏になると肌の脂分が増える
- フェイスラインに大人ニキビができやすく、触りたくなる
- 胃腸が弱くストレスを抱えやすく、肌荒れが気になる
脂性肌の悩みは多岐にわたりますが、主に皮脂の過剰分泌によるものが目立ちます。顔のテカリや肌荒れや化粧崩れなどの直接的なトラブルから、大人ニキビの発生や間接的なトラブルまで、さまざまです。また、妊娠によって肌質が変わったと感じる方もいます。
皮脂を取り除くだけのスキンケアでは解決しない可能性があるでしょう。脂性肌の原因は人によって異なるため、まずは自分の肌の状態を理解して、適切なスキンケアを心かけてください。
脂性肌(オイリー肌)はなぜベタつく?肌がベタついてテカってしまう原因5選
肌がベタついてテカってしまう原因5選を紹介します。
- 皮脂が多い
- 肌の水分が不足している
- ホルモンバランスが乱れている
- スキンケアが間違っている
- 食事のバランスが偏っている
①皮脂が多い
1つ目は、皮脂が多いことです。脂性肌の方は、皮脂が多いことによる肌トラブルに過敏で、一般的には皮脂を取り除くことが肌ケアの主要な目標とされています。しかし、実際には脂性肌のスキンケアには適切なバランスが大切です。
皮脂は、顔のテカリや大人ニキビなどの問題を引き起こす可能性があります。しかし、皮脂は肌に悪影響を及ぼすだけではありません。同時に、肌の水分蒸発や細菌の侵入を防ぐ重要な役割も果たしています。
適度な量の皮脂は肌を健康で守りますが、過剰な取り除き方は肌がバリア機能を強化しようとして、逆に多くの皮脂を分泌してしまうかもしれません。また、テカリやベタつきに悩む方の中には、あぶらとり紙の使い方が間違っている場合もあります。
頻繁に使用したり強くこすったりすると、かえって皮脂の過剰分泌を促進させてしまいます。肌に不要な刺激を与えてしまうことがあるので、注意が必要です。
②肌の水分が不足している
2つ目は、肌の水分が不足していることです。脂性肌の方は、肌の水分不足に注意が必要です。角質層に十分な水分を与えることで、肌のバリア機能が正常に機能し、外部刺激に強くなります。
水分不足は肌のバリア機能を低下させ、結果としてニキビや湿疹などの肌荒れを引き起こす可能性があるでしょう。そのため、適切な保湿が大切です。一方で、テカリやベタつきを気にして油分を避けがちかもしれません。
しかし、乳液やクリームなどの油分を使うことで、化粧水で補った水分が蒸発せずに肌に留まるようになります。そのため、脂性肌であっても最後には乳液やクリームを使って肌を保湿しましょう。
外部からのスキンケア以外にも、こまめな水分補給も重要です。内側からもうるおいを与えることで、肌の状態を改善できます。
③ホルモンバランスが乱れている
3つ目は、ホルモンバランスが乱れていることです。女性の肌は、ホルモンの影響を強く受けます。特に思春期や生理周期では、ホルモンの変化が脂性肌を引き起こす原因となってしまうでしょう。
皮脂分泌を促進するホルモンが活性化し、余分な皮脂が肌表面に分泌されやすくなります。結果、肌がテカったりベタついたりがあるので注意してください。通常は数週間で肌は元のバランスに戻りますが、ホルモンバランスの変化は避けられません。
ホルモンバランスが変化している間は適切なスキンケアを行い、肌を守ることが重要です。また、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが乱れることで脂性肌になることもあります。
ホルモンバランスを整えるためには、バランスの取れた食事やストレス管理などの生活習慣の見直しが必要です。
④スキンケアが間違っている
4つ目はスキンケアが間違っていることです。肌のお手入れで注意すべきポイントはいくつかあります。例えば、以下の行動が肌に刺激を与えて、脂性肌を悪化させる可能性があるでしょう。
- 1日に何度も洗顔する
- 熱い湯や冷たい水で顔を洗う
- クレンジングや洗顔時に力を入れてこする
- あぶらとり紙を頻繁に使う
- こすりすぎるピーリングなどのケアを続ける
- 紫外線対策を怠る
肌に負担がかかり、脂性肌の悪化につながる可能性があります。正しいスキンケア方法を実践し、肌への負担を減らすようにしましょう。
⑤食事のバランスが偏っている
5つ目は、食事のバランスが偏っていることです。食生活のバランスは、肌の状態にも影響を与えます。揚げ物や肉類、スイーツやスナック菓子などの高カロリーで脂質の多い食品は特に注意してください。
頻繁に摂取すると、皮脂の分泌が増えて肌にテカリやベタつきが出てしまう恐れがあります。健康的な食生活を心がけ、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。
テカリやベタつきを抑えられる!脂性肌(オイリー肌)がスキンケアする際の3つの注意点とは
脂性肌がスキンケアする際に気をつけるべき点を3つ紹介します。
- 皮脂を取りすぎに注意する
- 肌を擦らないようにする
- 紫外線対策を行う
①皮脂を取りすぎに注意する
1つ目は、皮脂を取りすぎに注意してください。皮脂は肌の保護に重要な役割を果たしています。しかし、過剰な皮脂取りは肌トラブルの原因となってしまうでしょう。
洗浄力の強い製品や、特定の成分が含まれたスキンケア商品は、必要な皮脂を取りすぎてしまうことがあるので注意してください。洗顔料やクレンジング剤を選ぶ際には、肌に優しいものを選びましょう。
また、リキッドオイルのクレンジング剤も皮脂を取りすぎることがあるため、代わりにジェルタイプの製品を使用するのがおすすめです。
②肌を擦らないようにする
2つ目は、肌を擦らないようにしてください。脂性肌にともなうテカリやベタつきを軽減するために、肌のバリア機能を強化しましょう。肌のバリア機能は、外部の刺激から肌を守る役割を果たしていますが、時にはバリアが崩れてしまうことがあります。
特に摩擦による刺激は、肌のバリア機能を弱める上に、角質細胞の結合をゆるめるでしょう。肌の過剰な反応を引き起こす可能性もあります。肌に触れる際は、できるだけ摩擦を避けましょう。
洗顔やクレンジングの際には、力を入れずに優しく行うことが大切です。タオルで顔を拭く際も、力を入れずに優しく押さえるようにしましょう。また、目元などをこすったり掻いたりするのも、肌への刺激となるため、できるだけ避けてください。
スキンケアやメイクの際にも、肌に対する刺激をできるだけ抑えるように心がけましょう。
③紫外線対策を行う
3つ目は、紫外線対策を行うことです。紫外線は肌の水分量を減少させ、ともなって皮脂分泌が過剰になりやすくなります。また、紫外線は皮脂を酸化させ、肌にダメージを与えることもあるでしょう。
紫外線は太陽が出ている時間帯に限らず、季節や天候に関係なく肌に影響を与えます。そのため、日焼け止めだけでなく、UVカット機能のある帽子や日傘、サングラスやUVカットの衣類などを活用して肌を保護が大切です。
また、紫外線は窓ガラスを通過して室内にも届くため、室内にいるときも注意しましょう。遮光カーテンやUVカットフィルムを使って、紫外線の侵入を防ぐように心がけてください。
健康的な生活で脂性肌(オイリー肌)は治る?脂性肌を改善する生活習慣とは
脂性肌を改善する生活習慣を3つ紹介します。
- 十分な質の高い睡眠をとる
- 食生活を見直す
- 喫煙や飲酒などを控え
①十分な質の高い睡眠をとる
1つ目は、十分な質の高い睡眠をとることです。睡眠不足はホルモンバランスを乱し、皮脂の分泌量にも影響を与えます。ホルモンバランスが乱れると、肌の新陳代謝が低下して、水分と油分のバランスが乱れてしまうでしょう。
テカリやベタつきが起こりやすくなるので注意してください。さらに、睡眠は自律神経にも影響を与えます。自律神経は、体の機能を調節する交感神経と副交感神経でバランスを保っているものです。
睡眠不足の場合、交感神経が優位になり、男性ホルモンの活性化を促されます。結果、皮脂分泌が増加し、肌のテカリやベタつきが引き起こされてしまうでしょう。
そのため、生活リズムを整えたり、早めに寝て早起きしたりなど、睡眠の質を向上させるための工夫が必要です。
②食生活を見直す
2つ目は、食生活を見直すことです。食事内容を見直し、肌の健康によい栄養素をバランスよく摂取しましょう。特に、脂性肌の方にはビタミンB1・B2・Cやパントテン酸がおすすめです。
ビタミンB1は、皮脂の過剰分泌を抑制し、同時に肌の健康をサポートしてくれるでしょう。栄養素は豚肉や卵、牛乳、レバー、大豆などに豊富に含まれています。
皮脂のバランスを整える、豚肉・うなぎ・牛乳・イチゴ・アーモンドなどのビタミンB2を含む食品がおすすめです。ビタミンCは、肌の免疫力を高め、健康な肌を維持するのに役立ちます。
柑橘類やイチゴ、ピーマン、ブロッコリーなどの新鮮な野菜や果物にも多く含まれています。さらに、パントテン酸は皮脂分泌を調整し、肌を健康に保つのに役立つでしょう。特に肉類や魚介類、卵、大豆、キノコなどに含まれています。
栄養素のバランスよい摂取で、肌の状態を改善し、健康な肌を保つことができます。
③喫煙や飲酒などを控える
3つ目は、喫煙や飲酒などを控えることです。喫煙は肌に悪影響を与えることが知られています。タバコの煙に含まれる有害物質が肌に付着すると、肌は害と感じ、自らを保護するために皮脂分泌を増やすでしょう。
結果、脂性肌の方はより一層の問題に直面します。また、喫煙はビタミンCの消費を促進させてしまうでしょう。同様に、過度の飲酒も肌に悪影響を与える可能性があります。
特に、糖分を多く含むお酒は皮脂分泌を促進し、脂性肌を悪化させてしまうかもしれません。さらに、アルコールの利尿作用により、体内の水分が失われ、肌が乾燥してしまうことがあります。悪習慣はストレスとも関連しているでしょう。
ベタつきが気になる方必見!脂性肌(オイリー肌)に適した化粧水や乳液の選び方とは
オイリー肌の人にとってのスキンケアの基本は、水分や油分のバランスを整えることです。油分が少なく、保水に特化した商品を選ぶのがよいでしょう。具体的には、オイリー肌用やさっぱりタイプの商品を選ぶことがおすすめです。
ただし、同じさっぱりタイプでも、配合されている成分や濃度は商品によって異なります。したがって、自分の肌に合ったものを選ぶためには、成分をよく確認が大切です。
また、皮脂の分泌をコントロールする成分が含まれている商品を選ぶのも有効でしょう。
例えば、ビタミンCやビタミンA、アゼライン酸、ナイアシンアミドなどは皮脂の過剰分泌を抑える効果があります。肌トラブルが続く場合は、皮膚科医へ相談も検討しましょう。専門家のアドバイスを受けることで、より効果的なスキンケア方法や治療法を見つけられます。自分の肌に合ったケアを見つけて、健やかで美しい肌を目指しましょう。
まとめ
本記事では、脂性肌の原因や乾燥・混合肌タイプとの見分け方、脂性肌の正しいスキンケア方法を紹介しました。
まずは、メイクの崩れや皮向けがないか確認して、自分の肌タイプを見極めてください。脂性肌であれば、皮脂を取りすぎや生活習慣に気をつけたり、紫外線対策を行ったりするなどして、脂性肌を改善・予防しましょう。
miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!
LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪