アイライナーのコツをかんたんに解説!初心者の基本から応用まで対応!

カラコンなしでもメイクは盛れる!裸眼メイクの魅力3選とやり方をご紹介

理想のアイラインが描けずに、いつもなんとなくで描いていませんか?

この記事では、初心者の方でも描けるように、基本から応用のコツまで解説していきます。

アイライナーの種類ごとの描き方だけでなく、目のタイプ毎にぴったりの描き方もまとめました。

ぜひ最後まで読んで、あなたに合ったアイラインの描き方をマスターしてください。

miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!

LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪

アイライナーはどんな種類がある?

アイライナーはどんな種類がある?

アイライナーは形状によってわけられて、主な種類は以下の3種類です。

  • ペンシルアイライナー
  • リキッドアイライナー
  • ジェルアイライナー

どれを使うかによって、アイメイクの雰囲気が変わります。

アイライナーの特徴がわかると、理想のメイクができるアイライナーを選べるようになるでしょう。固形か液体など、商品ごとに全く違った特性を持っています。描きたいアイラインやメイクの印象に合わせて、ぴったりの形状を探してみてください。

それぞれのアイライナーの特徴を紹介していきます。

ペンシルアイライナー

メイク初心者でも使いやすい、鉛筆のように描けるアイライナーです。

ラインがガタガタに失敗しても、綿棒を使って簡単に手直しができます。陰影をつけることが簡単にできるので、メイク初心者はペンシルアイライナーから始めるといいでしょう。

柔らかいラインがかけるのが特徴で、ふんわりとした優しい雰囲気を作れます。

芯の柔らかさは商品によって異なるので、使いやすいものを選んでください。鉛筆のように削って使うタイプと、繰り出し式の2種類があります。

リキッドアイライナー

リキッドは、液体でインクペンのようになっています

ペン先が細く、極細のアイラインを弾きやすいのが特徴です。目頭や目尻のキワといった、狙った部分にピンポイントで使えます。ペン先が細いので、太く描きたいときは重ね塗りをしましょう。切れ長風のアイメイクと相性が良く、デカ目に見せたい時やメディカルをアップして印象的な目元にしたいときにおすすめです。

初心者でもぶれずに使いやすいフェルトタイプと、細くアレンジがしやすい発色の良い筆ペンタイプ、濃く発色できるつけペンタイプがあります。

ジェルアイライナー

描き方ひとつで印象を変えることができるアイライナーです。

液体と固体の中間のジェル状になっていて、なめらかな描き心地になります。ひっかかりなく描ける上に軽くぼやかせば、ナチュラルメイクの完成です。先端が柔らかく、はっきりと発色するので、目元の印象をシャープに描くメイクもできます。

ジェルが肌に密着してにじみにくく、キープ力が長いのが特徴です。

繰り出し式と、ジェルを筆で取って描くタイプの2種類があります。

【印象を変える】アイラインの基本的な引き方

【印象を変える】アイラインの基本的な引き方

基本的な描き方ができれば、どのアイライナーでもメイクができます。

アイラインの基本的な描き方は以下の手順です。

  • 目尻から黒目にかけてゆっくりと描く
  • そのまま、黒目から目尻にかけて描く
  • 目尻から3㎜~5㎜ほど、外側へ引っ張る

2で目尻まで描いて、そこで止めればナチュラルな仕上がりになります。

アイラインをすぐに引こうとすると、ガタついてしまいがちです。

描き始めたら、ゆっくりと少しずつ線を描いていきましょう。

アイラインはまぶたのどこまで引く?

基本的なアイラインは、目頭から目尻まで引かれていれば問題ありません。

まぶたの形状によっては、描く範囲自体を「黒目から目尻のみ」のように範囲を限定してしまう方法があります。

描く場所を限定する場合は、不自然に途切れてしまわないように注意しましょう。アイラインを描くときは、目頭側へ細くなるように描くといった工夫が必要になります。アイシャドウを併用する方法も1つの手段です。

40代からはアイラインの引き方を変えてみよう

40代からはナチュラルメイクを意識すると、きれいな目元の印象に変わります。目尻からラインは長く伸ばさずに、目の形に合わせて細く仕上げるメイクがおすすめです。

40代や50代は、まぶたにハリが徐々になくなっていきます。20代や30代の頃のように、同じ感覚で描き続けるとハデな印象を与えかねません。目元を強調しすぎると、ケバさがきわだってしまい悪影響です。

40代からは、目元に合わせてナチュラルメイクを検討してみましょう。

種類別のアイライナーの引き方のコツ【徹底解説】

種類別のアイライナーの引き方のコツ【徹底解説】

基本のアイラインの描き方の他に、種類別に使うコツを覚えておきましょう。種類によって、得意としているアイラインが変わってきます。アイラインによって、目元に与える印象はさまざまです。

上手に描くためには、アイライナー選びがとても重要になります。

なりたい目元の印象と使いやすさを考えて、どのアイライナーを選ぶか決めていきましょう。

ここからは、うまく描くためのコツや描く時の方法を、アイライナーの種類別で紹介
していきます。

ペンシルアイライナーの引き方のコツ

ペンシルアイライナーをキレイに描くコツは、まつげとまつげのスキマを点で埋めるようなイメージで描くことです。

まつげの生え際にペン先を置いて、目に沿いながらゆっくり動かすようにしましょう。目頭から目尻に向かってペンシルを小刻みに動かすと、繊細なメイクができます。

下のラインを描くときのポイントは、目尻から目頭に向かって1/3ぐらいを目安に描くことです。描き終わったら、綿棒を使ってぼかすとナチュラルな印象になります。

一気にラインを引こうとすると、大きくぶれてしまうので、注意が必要です。

リキッドアイライナーの引き方のコツ

リキッドアイライナーを使うときは、テーブルの上に肘をついて固定しておくと、自然ときれいになります。リキッドのラインは、目を開けたときに見えていることがポイントです。描くときは、目を開けた状態を維持しましょう。

リキッドは目頭から始めて目尻まで一気に動かすと、よりきれいになります。一気に動かすのが難しい場合は、先に黒目の上から目尻にかけてラインを半分描いてください。次に残り半分を目頭から中央に向かって描くと、きれいに描けるでしょう。

デカ目見せを狙う場合は、目尻より5mmほど伸ばすと印象が良くなります。

ジェルアイライナーの引き方のコツ

ペンシルタイプのジェルアイライナーの描き方は、まつげとまつげのスキマを埋めるように、ペン先を動かすのがコツです。まぶたを軽く持ち上げながら描くと、ブレることが少なくきれいに描けます。

筆にジェルをつけて描くタイプのジェルアイライナーは、筆にジェルを取った後にティッシュにオフすることが重要です。筆に適量のジェルがのるので、自然なアイラインが描けるようになります。

ジェルアイライナーは印象を自由に変えられるのがメリットです。そのため、アイメイクの最後にバランスをとりながらラインを描くと、全体の見栄えが良くなります。

簡単なインラインの引き方のテクを紹介

簡単なインラインの引き方のテクを紹介

インラインとは、まつげがある粘膜部分に引いたラインのことです。黒目が強調されて、正面から見たときに目の縦幅が大きく見えます。

上まぶたを上に軽く引っ張りながら、まつげの根本が見える状態にしてください。描く位置を確認したら、まつげの下から粘膜を埋めましょう。まつげの隙間に点を置くように、少しずつ描いていくと失敗しにくいです。

インラインを描くには慣れが必要なので、練習をしてみましょう。

【目のタイプ別】アイライナーの引くための応用テク

【目のタイプ別】アイライナーの引くための応用テク

目の大きさと形に合わせて、アイライナーの使い方も変えていきましょう。目の形状にミスマッチしたアイラインは、目を小さく見せてしまうこともあります。自分の目に合ったテクニックを身につけて、目元の印象をアップさせましょう。

目のタイプは以下の3通りです。

  • 一重
  • 二重
  • 奥二重

それぞれ解説していきます。

一重のアイライナーの引き方のコツ

一重まぶたの人は、目を開いたままで描いていきましょう。まつげの生え際にまぶたがかかっているので、目を開けたままで見えるのが理想です。

目を閉じたり伏し目になったりするのではなく、自然に目を開けた状態で描きましょう。上まぶたを上に引っぱりつつアイラインをひけば、まぶたにつくこともありません。

目尻を強調すると、シャープで印象的な個性がより際立ちます。まっすぐ前を向いた状態でまぶたの延長線上に描き、目の際とつなげましょう。

ハッキリとした濃いラインが瞳を大きく見せてくれるため、リキッドアイライナーがおすすめです。

二重のアイライナーの引き方のコツ

ハッキリとした目元をしている二重まぶたは、細く描くようにしましょう

太く、濃く描いてしまうとキツイ印象になってしまいます。ブラウンやグレーなどのカラーで細く描くと、ナチュラルな仕上がりになりおすすめです。アイライナーを引いたら綿棒やブラシなどでやさしくなぞり、ぼかしましょう。アイシャドウになじんで、印象的な目元になります。

二重の人はまつげの生え際の粘膜が見えやすいので、しっかりインラインを入れましょう。自然な瞳に仕上がります。

奥二重のアイライナーの引き方のコツ

奥二重は、瞳を開けると二重幅が隠れるので、目尻のラインで印象づけましょう

太めのラインを描いてしまうと、二重幅がつぶれて瞳が小さく見えてしまいます。二重幅を活かすために、黒目の上は細く描いてください。インラインだけでも目力はアップするのでおすすめです。目尻だけを強調して、目元の存在感をアップしてもいいでしょう。

ラインを描くときにはまつ毛の根元からしっかりとビューラーで挟み、まぶたを持ち上げるのがコツです。まつげの根元がよく見えて、描きやすくなります。

初心者がきれいにアイライナーを引くコツ

初心者がきれいにアイライナーを引くコツ

初心者がアイライナーをきれいに描くにはコツが必要です。

うまく描けない人は、自分に合ったアイテムを使えていないかも知れません。

ほかにも、使い方は合っているかなど見直すべきことはあります。

アイラインはメイクの印象を大きく左右する要素です。コツを知ってうまく描けるようになれば、仕上がりもワンランクアップします。

毎日のメイクに欠かせないアイラインのコツを知り、印象的な目元を目指しましょう。

アイライン初心者にはブラウンが失敗しにくい

アイラインをうまく描けない人は、色を変えてみてください。

アイライナーはさまざまなカラー展開をしています。その中でも特に初心者にピッタリなのはブラウンです。

色合いがうすいため、多少の失敗してもバレにくいという特徴があります。目元がやわらかい印象になり、目力アップも兼ね備えている万能カラーです。アイシャドウにもなじみやすいので、初心者でも簡単に目元を仕上げられます。

ペンシルアイライナーなら難しいコツはいらない

アイライナーに失敗してしまう人は、ペンシルアイライナーから始めてみましょう。

リキッドアイライナーやジェルアイライナーは、慣れるのに時間がかかります。線の太さが安定せず、ガタガタしてしまうことも珍しくありません。

ペンシルアイライナーの太さは一定です。失敗してもぼかせば修正できるので、初心者に向いています。初めのアイテムは芯がやわらかいものがおすすめです。まずはアイラインの描き方に慣れることから始めましょう。

【失敗しない書き方】初心者はゆっくり引くこと

アイライナーをゆっくりと動かし、少しずつ描いていくと初心者でも書きやすいです。

初めから一筆書きをしようとすると雑になってしまいます。まつげの隙間を埋めるように、丁寧に描きましょう。線ではなく点を描くイメージを持つと失敗しにくくなります。

慣れるまではゆっくり描くことが肝心です。

アイラインは目尻だけでもいいのでマスターしよう

アイラインは目尻だけでもいいのでマスターしよう

一度はアイラインを挫折した方にも、ぜひ挑戦してほしいのが目尻ラインです。

一重や奥二重の方は、苦労して引いたアイラインがまぶたで隠れてしまうことがあります。

目尻は、誰でもアイラインを入れたことがはっきり現れる場所です。そのため、少しのアイラインでも目力がプラスされます。

ここでは、目尻に入れるだけのかんたんなテクニックを3つ紹介します。

  • 目尻を下げて、タレ目に
  • 目尻を跳ね上げてキャットアイに
  • 横長で切れ長のアーモンドアイに

それぞれ、紹介していきます。

目尻を下げて、タレ目に

目尻のラインを下げると、やさしい目元のタレ目になります。女性らしく、やわらかな印象の目元を演出したいときにぴったりです。ブラウンでラインを描くと、さらにやわらかく仕上がります。

目尻から急にラインを下げると不自然なバランスになってしまいます。鏡を見て全体の印象を確認しながら、少しずつ描いていきましょう。やわらかなラインが描けるペンシルアイライナーか、ジェルアイライナーがおすすめです。

目尻を跳ね上げてキャットアイに

跳ね上げラインを目尻に作ると、クールなキャットアイになります。セクシーでスモーキーな印象のメイクと合わせるといいでしょう。

キャットアイはコツが要りますが、一度覚えればかんたんに描けるようになります。

跳ね上げラインの描き方は以下の手順です。

  1. 目の形に沿って、上まぶたの目尻から下向きに描く
  2. 上まぶたのラインと重なるように、やや角度をつけたラインを下まぶたの目尻から描く
  3. 上下のアイラインの隙間を塗りつぶして三角形にする

一度で描こうとするのではなく、2本のラインをつなげて描くのがコツです。

横長で切れ長のアーモンドアイ

目尻ラインを切れ長にすれば、大人っぽいアーモンドアイとなります。ナチュラルな雰囲気に似合うメイクです。ブラックや濃い色を使うと、アーモンドアイのキレイな形が強調されます。シンプルなのに瞳の印象が変わるアイラインです。

目頭と目尻の位置が平行しているのがアーモンドアイ。目尻のラインも平行になるよう意識しましょう。最後は先を細くしていきながら、自然に抜いていきます。

目尻だけのアイライナーは初心者でも引き方が簡単

目尻だけのアイラインは、通常のメイクに比べると初心者でもかんたんに挑戦できるメイク方法です。

細かい工程がないため、不器用な初心者でも気軽に描けます。目尻のアイラインを描いて、慣れておくのもいいでしょう。

まばたきによるメイク崩れがおこりにくく、メイク直しがかんたんなのも初心者にぴったりです。

まとめ

アイライナー コツ

今回はアイライナーのコツを解説しました。

アイライナーの種類は大きく3種類あり、それぞれ描き方にコツがあります。種類に合わせた描き方をしてください。目のタイプにあったアイラインが描けると、メイクの完成度がグッと上がります。

初心者でも簡単にできる基本のアイラインは、3つの手順で進めてください。アイラインは目尻に描くだけでも目元に変化を与えられます。

自分の目に合ったアイライナーを描いて、目元のおしゃれを楽しみましょう。

miyonBeautyでは、美容・コスメ系アイテムのレビュワーを募集しています!

LINEの友達限定で、完全無料にて最新のアイテムが試せるのでぜひ登録してみてくださいね♪

SNSフォローボタン
この記事を書いた人
miyonBeauty 編集部

女性向けメディア「miyonbeauty」編集部です!
「占い」「恋愛」「コスメ」「ファッション」を中心に、女性が知りたくなるような情報を発信します。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
メイク・美容
miyonBeauty

 

この投稿をInstagramで見る

 

@miyon__beautyがシェアした投稿